東京都港区麻布十番1-11-1 エスティメゾン麻布十番 3階 麻布十番駅すぐ

当院までの交通・地図はこちら

麻布医院

医療法人社団Veritas Medical Partners

がん肝炎治療の名医がいるクリニック

東京都肝臓専門医療機関、Billingual Clinic(English,Japanese)


ご予約:電話(自動音声応答)03-4530-0277

左記バーコードで携帯・Webからもご予約いただけます。http://azabu.atat.jp

お問い合わせ・自由診療の予約:03-5545-8177 休診日:木曜、日曜、祝日

トップページ > 樹状細胞ワクチン療法

樹状細胞ワクチン療法

当院ではがん免疫療法で世界的な業績(サイエンス米国科学アカデミー紀要米国消化器病学会誌)をもつ髙橋弘院長が患者さまの樹状細胞ワクチン療法を直接担当致します。がんセカンドオピニオンの経験を生かし、樹状細胞ワクチン療法のみではなく、手術・化学療法・放射線療法の標準治療、がんを狙い撃ちする放射線療法(サイバーナイフなどの定位照射、トモテラピーやノバリスTxなどのIMRT)、分子標的療法などについても、患者さまに最善・最良の治療方針を提供します。

髙橋弘院長のプロフィール(ドクターズ・ファイルを見る

樹状細胞ワクチン療法とは

ヒトの免疫力を利用して、がんを外来物と同じように排除しようとする治療方法を、免疫療法といいます。「樹状細胞ワクチン療法」はがん細胞のみを集中攻撃するリンパ球(これを細胞傷害性Tリンパ球:CTLと呼びます)を活性化して、がんを特異的に治療する免疫療法です。

「樹状細胞ワクチン療法」では、まず樹状細胞の元となる細胞(単球)を採血にてからだの外に取り出して、樹状細胞に育てます。そしてがんの目印(これをがん抗原*と呼びます)となるがん組織や、がんペプチド(人工抗原)を取り込ませ、体内のリンパ球にがんの目印を教えることが出来る樹状細胞ワクチンを作成します。そして、この樹状細胞ワクチンをからだの中に戻すことで、体内のリンパ球を活性化させ、がん細胞に特異的な細胞傷害性Tリンパ球CTLあるいはキラーT細胞とも呼ばれています)を大量に増殖させ、がんを集中攻撃します。これが「樹状細胞ワクチン療法」です。

*「抗原」とは免疫細胞と結合し、免疫反応を起こす物質のこと。がん細胞には自らの特徴を示すがん抗原が発現しています。がん抗原はがん細胞のタンパク質の一部(ペプチド)でがん細胞の目印になります。

樹状細胞の働き

樹状細胞は、人間の体内にもともと存在している、枝のような突起(樹状突起)を持つ細胞です。この樹状細胞は特異的免疫の監視塔的な「がんに対する免疫の要」として次のような非常に重要な働きを担っている免疫細胞です。

  1. からだの中にいるがん組織を貪食し、
  2. がん細胞だけがもつ特定の目印(抗原)を取り込んで、
  3. その抗原を、リンパ球に知らせ(これを抗原提示と言います)、がん細胞を攻撃するよう命令を出す。

「樹状細胞ワクチン療法」では、患者さまから樹状細胞の元となる単球を集め、クリーンルーム(細胞加工施設)で培養し、樹状細胞に成長させてから、がん細胞の目印(がん抗原)を取り込ませ樹状細胞ワクチンを作成します。そして、このワクチンを患者さまに戻すことで、体のリンパ球にがんの目印を覚えさせ、がん細胞を集中攻撃するリンパ球を活性化させ、がんを治療する特異的免疫療法です。

特異的免疫と非特異的免疫との違い

ヒトには生まれたときから、体外から侵入してきたウイルスや細菌などの異物を体の中から排除して、治癒する力を持っています。この力を免疫(免疫力)と呼んでいます。このような免疫には、大きく分けると、非特異的免疫と特異的免疫があります。

非特異的免疫とは異物(病原体やがん細胞)の侵入に気がついて最初に駆けつける免疫反応のことです。好中球、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)、マクロファージ、樹状細胞といった免疫細胞は,自分以外の敵を見つけるとすぐさま攻撃をしかけます。相手を特定せず、どんな敵に対しても無差別に攻撃することから非特異的免疫と呼ばれます。

しかし、中にはこの最初の攻撃システムから巧みに逃れて、体内で増殖を始める悪質な病原菌やがん細胞がでてきます。こうした悪質な敵に対して、樹状細胞は病原菌やがん細胞がもつ目印を取り込み、リンパ球に悪質な敵の目印であることを教えます。すると、この目印を覚えたリンパ球が増殖して、目印を持っている悪質な病原菌やがん細胞を強力に排除します。これを特異的免疫と呼びます。すなわち、特異的免疫とは、敵を特定し、強力に集中攻撃を仕掛ける免疫のシステムです。

樹状細胞ワクチン療法の種類

自己がん組織樹状細胞ワクチン療法:自己がん組織を使用する方法
がんの目印として、手術などで取り出した患者さまご自身の新鮮ながん組織を使用します。患者さまご自身のがん組織を用いるため、その患者さまだけのオーダーメイド治療となります。この治療を行う為には、小指の第一関節程度以上の大きさのがん組織が必要となります。
人工抗原樹状細胞ワクチン療法:がんペプチド(人工抗原)を使用する方法
がん組織がとれない患者さまでもがんの目印として、ほぼすべてのがんに対して使用できる「WT1ペプチド」などの人工抗原を使うことによって自己のがん組織がなくても樹状細胞療法を受けることができます。ただし、白血球の型(HLA)が適合することが条件となる場合があります。HLAの型は血液検査で調べることができます。
・局所樹状細胞ワクチン療法:がんに樹状細胞ワクチンを直接注入する方法
がんが直接注射できる場所にある患者さんが対象となる治療です。体外で作成した樹状細胞を、がん組織に直接注入します。すると、樹状細胞がからだの中でがん細胞を食べて、がんの印をリンパ球に伝えます。目視できる、また触れることのできる頭頸部がん、乳がん、悪性リンパ腫や内視鏡で直接注射できることのできる食道がん、胃がんなどで適合する場合があります。

樹状細胞ワクチン療法に重要な「WT1ペプチド」

樹状細胞ワクチン療法で重要なことの一つはがん抗原に何を使うかです。どのようながん抗原を使用するかで治療の効果が左右されます。がん抗原のうち主なものとして、自己がん組織があります。しかし、自己がん組織は、手術により採取したがん組織を利用することから、既に手術を終えてしまったり、病状の進行により、手術ができなかったりという理由で、治療ができないことが少なくありませんでした。

そこでがんペプチド(人工的に作製されたがん抗原なので人工抗原とも呼びます)を使用しての治療が開始されました。多くのがん抗原が見つかっていますが、その中でも注目を集めているがんペプチドが「WT1ペプチド*」です。これは、ほぼ全てのがん(白血病等の血液がんも含む)に存在するがん抗原であることが明らかになり、今では世界で最も有名ながん特異抗原の一つとなっています。ほぼ全ての固形がん・血液がんで認められているWT1ペプチドを樹状細胞療法に用いることで、自己がん組織の確保が困難な患者さまに対しても幅広く樹状細胞ワクチン療法を提供することが可能になりました。

*当院では技術ノウハウの提供を受けているテラ(株)が独占実施権をもつ「WT1ペプチド」を使用しています。

一般的ながんワクチン療法と樹状細胞ワクチン療法との違い

一般的ながんワクチン療法は、人工的に作られたがんの目印(人工抗原)を注射することで、体内にいる樹状細胞にがんの目印を貪食して覚えさせ、そして、リンパ球にがんの目印を教えます。するとリンパ球ががん細胞を攻撃します。このように、がん細胞だけを攻撃させるようにするのが、がんワクチン療法の仕組みです。

しかし、体内の樹状細胞はがん細胞の数に比べて少なく、しかも、がんの目印であるがん抗原はウイルスや細菌などの病原体の抗原に比べて抗原性が少ない(免疫反応を起こしにくい)ことが知られています。また、がんの増殖スピードが早いと働きが追いつかなくなることもあります。

これに対して、樹状細胞ワクチン療法では、患者さまから樹状細胞のもとになる細胞(単球)を体外に取り出し、樹状細胞を活性化させて、大量に育てた後、患者さまに戻します。活性化された大量の樹状細胞を用いることにより、がんに対する免疫力を高め、がん細胞をたくさん攻撃できるようになります。すなわち、当院の樹状細胞ワクチン療法は、体外で大量の樹状細胞を育て上げて患者さまに戻すため、より効果が期待できると考えられます。

樹状細胞ワクチン療法の特徴

・副作用が少ない治療法です
患者さまのからだから取り出した細胞をもとに「樹状細胞ワクチン」を作るため、その患者さまだけのオーダーメイド治療となります。患者さまに生まれつき備わっている免疫の力を引き出し、患者さま個々のがん細胞だけを狙い撃ちする治療であることから、吐き気、下痢、脱毛などといった重い副作用はこれまで報告されていません。
・入院の必要はありません
「樹状細胞ワクチン」は、約2週間に1回のペースで、計5~7回に分けて患者さまに注射します。最初の検査や採血、注射のときなどすべて通院で治療ができますので入院の必要はありません。
・転移しているがんにも効果が期待できます
樹状細胞のはたらきにより、がんの「目印」を教えられたリンパ球はからだ中をめぐってがん細胞を攻撃します。そのため、転移しているがん細胞も攻撃することができます。
・長期間からだの中でパトロールをします
がんの「目印」を教えられたリンパ球は、一部がからだの中に残ります。残ったリンパ球が再びがん細胞に出会うと活性化し、がんを攻撃します。このリンパ球がからだの中にいる間、長期間(この期間には個人差があります)にわたり効力を保ちます。また、効力を保つので再発防止にも効果が期待できます。

治療の流れ

  1. 医療相談
    樹状細胞ワクチン療法について医師から詳しく説明し、患者さまのご容体に合わせた治療方針を相談します。医療相談は完全予約制となりますので、お電話(03−5545−8177)にてお問い合わせ下さい。
  2. 治療前の検査
    樹状細胞ワクチン療法を受けられるかどうか、血液検査、画像検査などをもとに判断します。
  3. 成分採血(アフェレーシス)
    樹状細胞のもとになる「単球」という細胞を大量に取り出すために成分採血を行います。2~3時間かけて血液の中の単球を含む必要な成分だけを取り出し、それ以外は体内に戻します。
  4. 樹状細胞ワクチンの作成
    成分採血で取り出した単球は、厳重に管理されたクリーンルーム(細胞加工施設)で培養されます。単球を樹状細胞に育て、人工抗原やがん組織を与えることで、がんの目印を覚えさせて、成熟した樹状細胞に育てます。培養には平均して4週間程度かかります。
  5. 樹状細胞ワクチンの投与
    樹状細胞ワクチンを2~3週間に1回のペースで5~7回、注射により投与します。治療期間は約3~4ヶ月です。
  6. 治療効果の評価
    1セットの治療終了後に、血液検査、画像検査、免疫機能検査などを行い、治療効果を評価します。それらをもとに、今後の治療方針を患者さまと医師とで相談します。

効果と副作用

当院で行っている最新世代の免疫療法「樹状細胞ワクチン療法」は、患者さまのがんに対する免疫を高める治療のため、副作用がほとんどない“からだに優しい”治療です。また、通院のみで治療可能のため、入院の必要もなく患者さまの負担も少なくてすみます。

・樹状細胞ワクチン療法で期待できる効果
再発・転移の予防
進行がんなどの手術や放射線治療で完全に取り除けなかったがんを分子レベルで攻撃することが可能なため、再発・転移の予防が期待できます。
がん増殖抑制
正常細胞にはダメージを与えず、がん細胞のみを攻撃する治療法です。がんを狙い撃つ細胞が全身を巡るため、転移したがんにも有効であり、がんを長期記憶するワクチン効果があるため、一度の治療で効果が持続すると言われています。
QOL(生活の質)の向上
患者さまご自身の免疫力を最大限に引き出す治療法であるため、標準治療と組み合わせることで治療の相乗効果が期待できると同時に、標準治療の副作用を軽減することも期待できます。
・樹状細胞ワクチン療法の副作用
この療法は、抗がん剤でみられるような重い副作用はこれまでに報告されていません。国内外の研究機関で行われた研究報告においても、樹状細胞ワクチン療法の副作用は非常に軽度で、発熱や注射部位の発赤以外にはほとんど認められないことが分かっています。

がん治療の基本方針

手術、化学療法、放射線療法はがんの標準治療法で三大療法とも呼ばれています。がん治療の基本は、1)切り取れる「がん」は切る(手術療法)、2)抗がん剤が効く「がん」であれば抗がん剤を使う(化学療法)、3)放射線に感受性のある「がん」には放射線を照射する(放射線療法)ことを基本方針として、これに免疫療法を巧みに取り入れて治療の可能性をあきらめないことです。

標準治療と樹状細胞ワクチン療法の併用

免疫療法は「第4のがん治療法」と言われています。私たちのからだの中で、「がん」と闘う力を持っているのは免疫細胞だけです。「樹状細胞ワクチン療法」は、からだの治癒能力を活かした副作用の少ない治療方法です。手術、化学療法、放射線療法と上手に組み合わせることにより(手術+樹状細胞ワクチン療法、化学療法+樹状細胞ワクチン療法、あるいは、放射線療法+樹状細胞ワクチン療法)、それぞれの効果を増す可能性があります。その結果、がんの根絶や再発・転移の予防、延命効果が期待できます。

免疫とがんの関係

私たちのからだでは、毎日5000個のがんの芽が出ており常にこの脅威にさらされています。しかし、私たちは皆ががんになるわけではありません。私たちのからだに生まれつき備わっている免疫力によってがん細胞を排除する仕組みがきちんと働いているからです。この免疫力の中心的役割を果たしているのが「免疫細胞」と総称される細胞集団です。

人間には生まれつき免疫とよばれる働きが備わっており、からだの中に侵入した細菌やウイルス等を排除する働きがあります。「免疫」とは語源的には「疫病から免れる」ですが、これは正しい答えとは言えなくなっています。免疫学の研究の進歩によって、免疫とは自分と自分でないものを見分け、自分でないものを排除すること、そしてそうすることによって人間は自分のからだを守っているということが分かりました。

すなわち、人間のからだの中には自分でないものを見分け、排除する免疫システムが張り巡らされています。この免疫システムは日常体の中をたえず巡回しながら、細胞やがんの芽など自分でないものがないか見回っています。これがパトロール隊です。しかし、時にはパトロール隊だけでは対処しきない手強い相手が現れます。その場合には、強力な武器を持ち特別な訓練を受けた免疫細胞の部隊が出動し、特定の標的のみを攻撃します。これが細胞傷害性Tリンパ球(キラーT細胞)です。

からだの免疫機能は、がんの発症や、がんの進展とも密接な関係があります。からだの免疫力が低下した状態では、がんが起こりやすくなっていることが知られています。からだの中では放射線、活性酸素、食事に含まれる発がん性物質などの様々な外的・内的影響により遺伝子が傷ついて変異した細胞ができますが、免疫機構はそれらを常に監視・排除して、がん細胞になるのを防いでいると考えられています。

免疫細胞による監視をくぐり抜けた異常細胞が徐々に増え、免疫監視機構では抑えきれなくなり、がん塊を形成していき、次第にがん組織が周囲に入り込み、拡大したり、一部のがん細胞が血流またはリンパの流れに乗って全身に移動するなどして、「がん」という病気として認識されるに至ります。

がんの治療法としては、標準治療(手術、化学療法、放射線治療)が一般的ですが、これとは別に、人間のからだに生まれつき備わっている免疫の力を利用したり強めたりすることでがんをコントロールしようとすることが試みられています。これが、がん免疫療法と呼ばれるもので、三大標準治療(手術療法、化学療法、放射線療法)に次ぐ「第4のがん治療」と言われています。樹状細胞ワクチン療法もこのがん免疫療法に属します。

樹状細胞ワクチン療法は、がんを攻撃してくれる体内の免疫力を使って治療を行っていく治療法です。自己の免疫細胞を使ってがんを攻撃するため、副作用が少なく安心です。

樹状細胞ワクチン療法Q&A

※ご質問をクリックすると、回答がご覧いただけます。

どんながんの種類が治療の対象となりますか?
当院では血液のがんを除いてほぼすべてのがんの種類が対象となります。
どんな種類の進行度(病期)でも、受けられますか?
手術後の再発防止や進行・転移がんも含め、ほとんどすべての種類・進行度(病期:ステージ)のがんが治療対象となります。ただし、非常に進行の速い血液系のがんなど一部のがんや、患者さまの体調や検査結果によっては、治療が適切でない場合もあります。これについては非常に専門的な判断になりますので、医療相談やその後の診察内容を通じて医師が個別に判断していく必要があります。
自分のがん組織が入手できないのですが、治療を受けることはできますか?
自分のがん組織がとれない患者さまでも人工的に作られたがんの目印(人工抗原)を使うことで治療を受けていただけます。特に、人工抗原「WT1ペプチド」は、ほぼすべてのがん種に存在しているとされます。
手術や抗がん剤、放射線治療と併用して受けることはできますか?
樹状細胞ワクチン療法は、基本的に抗がん剤や放射線治療と併用して受けて頂くことで、相乗効果が期待されます。体外からは、手術や放射線、抗がん剤でがんに攻撃を仕掛け、さらに体内からも自らの免疫力でがんを退治するのです。併用の方法は、がんの種類や場所によって異なります。
樹状細胞ワクチン療法は他の免疫療法とは何が違うのですか?
がん細胞だけを狙って効率よく攻撃できるのが、樹状細胞ワクチン療法です。今までの免疫療法は、特定のがん細胞を攻撃することができず、非常に確率の低い治療でしたが、樹状細胞ワクチン療法は、がん細胞の特徴を覚えさせた樹状細胞にリンパ球を教育させて、そのリンパ球が特定のがん細胞を攻撃するという、非常に効率的な治療です。当院では特許技術である抗原「WT1ペプチド」を用いた樹状細胞ワクチン療法を実施しております。
樹状細胞ワクチン療法は健康保険が適用されますか?
最先端医療のため、健康保険は適用になりませんが、医療費控除を受けることができます。樹状細胞ワクチン療法は全額自己負担となります。平均的な治療費は、1セット(約2週間に1回、計5~7回ワクチン注射)で約170万~230万円前後となります。患者さまのお体の状態によっても治療費が異なり、金額が変わります。
樹状細胞ワクチン療法はどのくらい効果がありますか?
標準治療(手術や抗がん剤、放射線治療)での選択肢がなくなってしまった患者さまの約3割で、がんの縮小、進行停止が確認されています。
誰でも樹状細胞ワクチン療法は受けられますか?
ご自分で歩行、ある程度食事が摂れる、身の回りのお世話ができるくらいの体力のある方が受けることができます。成分採血には2~3時間がかかること、当院や成分採血を行う場所への数回の通院が必要なことなどから、ある程度の体力が必要となります。
樹状細胞ワクチン療法は痛みに効果がありますか?
がん免疫療法は痛みの改善を目的とした治療ではありませんが、免疫治療を受けた結果、がんの縮小によって痛みが軽減されたケースもございます。
副作用はありますか?
副作用は非常に軽度で、発熱や注射部位の発赤以外にはほとんど認められないことが分かっております。

費用について

*費用は患者さまによって異なります。

医療相談後、実際に樹状細胞ワクチン療法を始められる方は、アフェレーシス(成分採血)をお受けになる14日前までに樹状細胞ワクチン療法費を当院指定の銀行口座にお振込み下さい(振り込み手数料は患者さま負担となります)。

医療費控除について
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、1年間に10万円以上の医療費を負担した場合に所得税の一部が戻ってきます。本人又は生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(その年の1月1日から12月31日までの分)を支払った場合に、翌年に確定申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。申告額は200万円が限度です。
※詳しくは必ず国税庁又は最寄りの税務署へお問い合わせ下さい。

当院での治療方針

当院では、がんだけを狙い撃つ最先端のがん免疫療法「樹状細胞ワクチン療法」を提供しています。がんと闘うのは免疫です。がん免疫療法は、患者さま自身の治癒能力を生かした副作用の少ない効果的な治療方法であり、手術・放射線・抗がん剤と上手に組み合わせる事により、それぞれの治療法の効果を最大限に発揮することが可能です。がん治療において大切なことは、まず正しい情報を得ることです。当院ではがん治療の最新情報を中心として、患者さまに必要なあらゆる情報を提供し、納得できる闘病のお手伝いをしていきます。膵がん、肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、乳がん、卵巣がん、子宮がん等で治療法がないと宣言を受けた方、がん治療に不安や迷いをお持ちの方は是非ご相談下さい。

ご予約方法・お問い合わせ

樹状細胞ワクチン療法のご予約は、直通電話:03-5545-8177にてお願い致します。お問い合わせについても、お気軽にお電話ください。

診療時間および担当医

10:00~13:00 髙橋 髙橋 髙橋 髙橋 髙橋
15:00~18:40 髙橋 髙橋 髙橋 藤代 ※第2・4のみ 髙橋
13:00~18:40 髙橋

★:第1土曜日は診療時間を10時00分~15時00分(最終受付14時50分)とし宇野秀之先生が担当いたします。

休診日:日曜日・祝日・第1・3・5の木曜日午後・第2・3・4・5土曜日午前

診察の最終受付は、初診の方は診察終了時間の30分前再診の方は診察終了時間の10分前とさせていただきます。

当院では18歳未満の方の診察は行っておりません。
なお、小児科領域の感染症(アデノウイルス、麻しん、風しん、リンゴ病、手足口病など)について、当院は検査を行っておりません。
このような感染症の疑いのある18歳〜20歳未満の患者様は、小児科をご受診ください。

当院では乳幼児を連れての来院はご遠慮いただいております。

診察券をお持ちの方は、受付の際、窓口にご提示ください。 診察券の紛失等に伴う再発行につきましては、再発行手数料として、100円を徴収させていただいております。

以上、ご理解の程、宜しくお願いいたします。