東京都港区麻布十番1-11-1 エスティメゾン麻布十番 3階 麻布十番駅すぐ

当院までの交通・地図はこちら

麻布医院

医療法人社団Veritas Medical Partners

がん肝炎治療の名医がいるクリニック

東京都肝臓専門医療機関、Billingual Clinic(English,Japanese)


ご予約:電話(自動音声応答)03-4530-0277

左記バーコードで携帯・Webからもご予約いただけます。http://azabu.atat.jp

お問い合わせ・自由診療の予約:03-5545-8177 休診日:木曜、日曜、祝日

トップページ > 大辞典

グルコブラシン

白菜に含まれるグルコシノレート(カラシ油配糖体)。グルコブラシンにミロシナーゼが作用し、インドールイソチオシアネートが産生され、これが体内で加水分解されてインドール-3-カルビノールを生成し、さらに胃酸のなかで2個が重合してジインドリルメタンという成分に変化する。インドール-3-カルビノールやジインドリルメタンは、乳がんや前立腺がんや膵臓がん細胞など多くのがん細胞の増殖を抑える他、アポトーシス(細胞死)と呼ばれる現象でがん細胞を直接殺す作用を持っている。グルコブラシンは加熱しても分解されない。

グルコシノレート

ブロッコリー、わさび、白菜などのアブラナ科の野菜に共通して含まれるファイトケミカル(カラシ油配糖体)。ミロシナーゼと呼ばれる酵素で分解されて、イソチオシアネートと呼ばれる辛み成分になる。

クルクミン

カレー粉の一番重要な黄色の色素成分。クルクミンは腸管でテトラヒドロクルクミンに変わり、これがビタミンEを上回る強い抗酸化作用を持つ。また、クルクミンには直接的に活性酸素やフリーラジカルを無毒化する作用、グルタチオン−S-トランスフェラーゼやキノン還元酵素などの解毒酵素を活性化する作用、そして、免疫力を調整する作用がある。免疫に対する作用には、抗酸化の働きで免疫細胞のダメージを防いで免疫力の低下を防ぐ、マクロファージや好中球による炎症を抑える働きがある。また、がん抑制作用、肝機能強化作用、胆汁分泌促進作用、解毒酵素誘導作用、抗菌作用、消化促進作用、消炎鎮痛作用、血中コレステロール値の低下作用、抗血栓作用も期待されている。