トップページ > 大辞典
強い抗酸化作用。解毒作用で発がん物質や毒物を体外に排出。
ブロッコリーやブロッコリースプラウトに含まれるグルコシノレート。ミロシナーゼで分解され、スルフォラファンという辛み成分になる。スルフォラファンは第2相解毒酵素を誘導し発癌物質を無毒化してがんを予防する作用、抗アレルギー作用(IgEの産生を抑制)、抗ピロリ菌作用を有する。
水溶性食物繊維。消化されずに腸に届き、水分を吸収して便をやわらかくし便通を促進し(整腸作用)、便とともに、コレステロールや老廃物を体外に排出する。また、糖質の吸収を遅くするため、糖尿病予防にも役立つ。